麗澤中学・高等学校
麗澤の学びは「世界」が教室!「チーム麗澤」で建学の精神を体現します
卒業生の皆様方、保護者の皆様方をはじめ、本校を支援してくださっている全ての方々に、心より感謝申し上げます。1935年創立者・廣池千九郎先生が提唱した道徳科学「モラロジー」に基づく知徳一体の教育を基本理念とし、心の力(感謝の心、思いやりの心、自立の心)を鍛えながら教育活動を展開しております。
2024年度高等学校では文部科学省「DXハイスクール」の採択校 (2025年度継続予定)となり、アナログとデジタルを併用したハイブリッドな教育も充実し、麗澤大学や他大学との中大連携・高大連携授業も活発に行われています。また、教科等横断的な授業としての「総合的な学習 / 探究の時間」も「自分(ゆめ)プロジェクト」として、さらに道徳や学校特設科目「言語技術」と教科間の連携をとりながら、麗澤ならではの特色ある授業を生徒が活用できるよう努めていきます。併せて台湾の学校との提携を機に、英語圏以外のタイ、モンゴル、ベトナム、シンガポール、マレーシアなどにも交流を広げ、グローバル社会の一員として「国際的な日本人」として活躍する学びを提供できる学校としての一翼を担っていけるよう努めていきます。
社会で活躍する卒業生から示唆に富んだお話をうかがう恒例の行事「職業別講演会」は麗澤会のご協力のもと在校生にとっては欠かせないものとなり、先輩方の学びを模範として、在校生はたくさん勇気をもらいキャリア教育を踏まえ、将来の自己実現できる生徒として日々成長を遂げています。
2022年度開設した通信制でも毎年多くの新入生を迎え、麗澤大学との連携授業をはじめ、全日制に近い学びとしてゴルフコースを利用しての体育の授業、文化祭、研修旅行など、充実した教育が展開されています。
麗澤で学んだ生徒が、将来社会に貢献できるよう「チーム麗澤」で力を注いでまいります。皆様方のご支援とご協力を重ねてお願い申し上げます。